【誰ガ為のアルケミスト(タガタメ)】森の護り人 エクストラ
(0コメント)基本情報
【エクストラ】森の護り人
基本情報
消費AP | P . EXP | U . EXP | ゼニー | 出撃制限 |
---|---|---|---|---|
40 | - | - | - | なし |
勝利条件 | ||||
敵を全滅させろ | ||||
クエストミッション | 報酬 | |||
1 | コンティニューしないでクリア | 風の魂の欠片×5 | ||
2 | 傭兵を使わないでクリア | 金塊×10 | ||
3 | 全員生存 | 拳聖の腰巻き図片×30 | ||
レコードミッションミッション | 報酬 | |||
1 | 1回クリアする | ルシアの証x6 | ||
結晶の林檎×10 | ||||
2 | 5回クリアする | アルケミィククリ図片×10 | ||
ソルジャーシュマグ図片×10 | ||||
アイソレートマフラー図片×10 | ||||
3 | 10回クリアする | プレイヤー経験値250 | ||
幻昌石×50 | ||||
ライオットギア図片×10 | ||||
クレストチャーム図片×10 | ||||
エルフィンダガーズ図片×10 | ||||
4 | 【マルチ】1回クリアする | プレイヤー経験値250 | ||
幻昌石×50 |
敵配置

■追加敵配置

敵情報
番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
① | ガードロイド | 雷 | 80 | 5089 | 535 | 106 | オートリジェネ |
番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
① | ガードロイドβ | 雷 | 80 | 5089 | 535 | 106 | オートリジェネ |
② | ならず者 | 水 | 75 | 1680 | 146 | 109 | |
③ | ならず者 | 水 | 75 | 1680 | 146 | 109 | |
④ | 傭兵 | 雷 | 75 | 1669 | 44 | 102 | |
⑤ | 傭兵 | 雷 | 75 | 1669 | 44 | 102 | |
⑥ | 傭兵 | 雷 | 75 | 1669 | 44 | 102 | |
⑦ | 傭兵 | 雷 | 75 | 1669 | 44 | 102 | |
⑧ | 傭兵 | 雷 | 75 | 1669 | 44 | 102 | |
⑨ | 傭兵 | 雷 | 75 | 1669 | 44 | 102 | |
⑩ | 傭兵頭 | 雷 | 80 | 2481 | 119 | 111 |
攻略
初期敵①「ガードロイド」と追加敵①「ガードロイドβ」はオートリジェネがかかっています。
それぞれ、マップ上にある対応した回復アイテムを取得するとオートリジェネが解除されます。
>初期敵①「ガードロイド」
初期敵①「ガードロイド」はマップ上にある「赤い回復アイテム」
>追加敵①「ガードロイドβ」
追加敵①「ガードロイドβ」はマップ上にある「緑の回復アイテム」
それぞれ別の色の回復アイテムを取るとオートリジェネがONになってしまいます。
■追加敵②③ならず者について
高台から状態異常を付与する弓攻撃をしてくるウザイ敵です。
射程範囲内に入っている特定の一人を執拗に攻撃してきます。
いいかえれば、そのユニットが二人の攻撃を全て受けきれるので、回復アイテムなどを駆使して注意をひきつけておくことも出来ます。
注意すべき点は、狙っているユニットがかかっている状態異常によって、どんどん別の状態異常を付与してくることです。
最初はサイレントアローですが、クロックダウンアローなど、厄介な状態異常を付与してくるため、
引きつける戦法を取る場合は、早めに状態異常を解除しましょう。
■おすすめユニット
基本的に雷属性の敵が多いため、風属性のユニットが大活躍します。
※属性耐性が高い高HPユニットでないと簡単に落とされてしまいます。(ザインなどでも1発で死んでしまいます)
幸い風属性は「ルシア」を含めて高HP、高攻撃力のユニットが多いため、それらを優先的に選択していきます。
画像 | ユニット名 | 初期レア | 最大レア | 属性 | 基本ジョブ | 解放ジョブ1 | 解放ジョブ2 | クラスチェンジ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ルシア | ★4 | ★5 | 風属性 | 獣使い | 武闘家 | 拳聖 | 拳聖+ |
![]() | ヨミ | ★5 | ★5 | 風属性 | 巫女 | 忍者 | 拳聖 | |
![]() | セツナ | ★5 | ★5 | 風属性 | 剣豪 | 武闘家 | 暗殺者 | |
![]() | シタ | ★5 | ★5 | 風属性 | ウォーリア | 武闘家 | 海賊 | |
![]() | フラメル | ★5 | ★5 | 風属性 | 魔道士 | 魔法剣士 | 獣使い | 獣使い+ |
画像 | ユニット名 | 初期レア | 最大レア | 属性 | 基本ジョブ | 解放ジョブ1 | 解放ジョブ2 | クラスチェンジ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ラーフ | ★4 | ★5 | 風属性 | 奇術師 | ビショップ | エンハンサー | 奇術師+ |
![]() | ヨミ【ライダー】 | ★5 | ★5 | 風属性 | ライダー | ネクロマンサー | キャスター | |
![]() | セーダ | ★5 | ★5 | 風属性 | 疾弓騎士 | 弓使い | 忍者 |
■α→高台→β→低地ルート
全員LV80以上とかでもない限り、オートリジェネ状態(全快)のHP5089を1ターンで削りきるのは大変なので、
ギミックを解除してから初期敵①「ガードロイド」一気に攻撃を仕掛けます。
※できれば、3人ぐらいで倒せる程度の強さが欲しいです。
一人は右側の殲滅用に予め動いておきたいので。。。
マップ右側に増援が湧いたら、そちらの対処に向かいます。
②③のならず者が面倒くさいので、全員で右側に押し寄せて一気に制圧してしまいます。
※予めセーダなどを右側に送り込んでおくと結構楽です。
※フラメルは魔法剣で水属性のユニットにも安定して高ダメージが出せるのでおすすめです。
再度出てきた左側の増援を上から対処して、最後に⑩傭兵頭を倒して終了です。
基本的には増援が出てきたときには、前の敵をある程度処理している状態が望ましいです。
■β→高台→α→低地ルート
高台に出現する追加敵①「ガードロイドβ」と②③「ならず者」から処理するルートです。
※こちらのルートのほうが圧倒的におすすめです。
注意すべき点は「増援の湧く条件」です。
>追加敵①「ガードロイドβ」の出現条件
・初期敵①「ガードロイド」が【ダメージを受ける】or【オートリジェネが解除される】
>追加敵②~⑤の出現条件
・初期敵①「ガードロイド」が【ダメージを受ける】or追加敵①「ガードロイドβ」が【撃破される】
つまり、
・初期敵①「ガードロイド」の「オートリジェネ」を解除
↓
・追加敵①「ガードロイドβ」が出現
↓
・追加敵①「ガードロイドβ」を撃破
↓
・追加敵②~⑤出現
という工程を踏むと、同時に大勢の敵+ガードロイドを相手にする必要が減り、
なおかつ、②③「ならず者」が出現する際に、高火力キャラが近くにいるというメリットがあります。
では、詳しい流れですが、
【初動】
・一人を残して全員高台の追加敵①「ガードロイドβ」の周囲に移動する
・一人は残って初期敵①「ガードロイド」が中央のルートを通らず、遠回りするように誘い出す。
↓
・高台の一人は【ためる】【練気功】などを使用する
・残った一人が「赤い回復アイテム」を取得し、初期敵①「ガードロイド」の「オートリジェネ」を解除する
↓
・追加敵①「ガードロイドβ」が出現する
【中盤】
・高台3人で「ガードロイドβ」を撃破する
・残った一人も合流する
↓
・追加敵②~④が出現する
↓
・②③「ならず者」を優先的に撃破する
↓
・初期敵①「ガードロイド」を撃破する
【終盤】
・残敵掃討を行う
という流れになります。
基本的にマルチもこの戦法で行けるはずです。
参考攻略動画

■セツナ、ヨミ、ルシア、フラメル

コメント(0)