聖石の追憶 6章:二つの剣、二つの意思
(0コメント)
■目次
【コメント欄はこちら】
基本情報
各種ポイント知っていたら教えてください!!
また、ここに書いてある攻略法はあくまで一例です。
他の攻略法など、情報貰えれば書くのでコメントとかでください。
■ストーリー
クダンシュタインの反逆に遭い
歴代のロードマスターに受け継がれてきた聖剣“エクスカリバー“が
破壊されてしまう。
ザインから剣を託され、第11代ロードマスターを就任した
カノンだったが、混沌とした現実を受け止めきれずにいた。
それでも彼女は、くじけそうな心を奮い立たせ、
正義の象徴“エクスカリバー”の修復を目指し、
灼熱の火山地帯をゆく…
■イベント内容
イベント武具『エクスカリバー』登場!

イベントをクリアして『エクスカリバー』をGET!
『エクスカリバー』を装備してロードマスターの力を解放しよう!
※聖石の追憶 第6章『二つの剣、二つの意志』は、
聖石の追憶 第5章『堕ちた太陽』10話を、
クリアすることでプレイすることが可能になります。
また、ここに書いてある攻略法はあくまで一例です。
他の攻略法など、情報貰えれば書くのでコメントとかでください。
■ストーリー
クダンシュタインの反逆に遭い
歴代のロードマスターに受け継がれてきた聖剣“エクスカリバー“が
破壊されてしまう。
ザインから剣を託され、第11代ロードマスターを就任した
カノンだったが、混沌とした現実を受け止めきれずにいた。
それでも彼女は、くじけそうな心を奮い立たせ、
正義の象徴“エクスカリバー”の修復を目指し、
灼熱の火山地帯をゆく…
■イベント内容
イベント武具『エクスカリバー』登場!

イベントをクリアして『エクスカリバー』をGET!
『エクスカリバー』を装備してロードマスターの力を解放しよう!
※聖石の追憶 第6章『二つの剣、二つの意志』は、
聖石の追憶 第5章『堕ちた太陽』10話を、
クリアすることでプレイすることが可能になります。
【1話】伝説の職人が住まう山
基本情報
| 消費AP | P . EXP | U . EXP | ゼニー | 出撃制限 |
|---|---|---|---|---|
| 30 | - | - | - | なし |
| 勝利条件 | ||||
| 敵を全滅させろ | ||||
| クエストミッション | 報酬 | |||
| 1 | 敵を殲滅する | 禁断の林檎×3 | ||
| 2 | カノンを連れてクリア | スキップチケット×5 | ||
| 3 | クロエを連れてクリア | 金塊×1 | ||
初期配置

スポット参戦
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | モンゼイン | 雷 | 75 | 945 | 35 | 90 | 手動操作不可 |
敵情報
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | レッドウルフ | 闇 | 75 | 445 | 127 | 101 |
| ② | レッドウルフ | 闇 | 75 | 445 | 127 | 101 |
| ③ | レッドウルフ | 闇 | 75 | 445 | 127 | 101 |
| ④ | リザードマン | 水 | 75 | 567 | 27 | 82 |
| ⑤ | リザードマン | 風 | 75 | 567 | 27 | 82 |
| ⑥ | グリーンリザード | 風 | 75 | 451 | 29 | 115 |
| ⑦ | グリーンリザード | 風 | 75 | 451 | 29 | 115 |
| ⑧ | グリーンリザード | 風 | 75 | 451 | 29 | 115 |
【2話】灯台の如き剣
基本情報
| 消費AP | P . EXP | U . EXP | ゼニー | 出撃制限 |
|---|---|---|---|---|
| 30 | - | - | - | なし |
| 勝利条件 | ||||
| 敵を全滅させろ | ||||
| クエストミッション | 報酬 | |||
| 1 | 敵を殲滅する | 禁断の林檎×3 | ||
| 2 | カノンを連れてクリア | スキップチケット×5 | ||
| 3 | クロエを連れてクリア | 金塊×2 | ||
初期配置

スポット参戦
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | モンゼイン | 雷 | 75 | 945 | 35 | 90 | 手動操作不可 |
敵情報
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | レッドウルフ | 闇 | 75 | 680 | 127 | 101 |
| ② | レッドウルフ | 闇 | 75 | 680 | 127 | 101 |
| ③ | レッドウルフ | 闇 | 75 | 680 | 127 | 101 |
| ④ | リザードマン | 風 | 75 | 867 | 27 | 82 |
| ⑤ | リザードマン | 風 | 75 | 572 | 27 | 82 |
| ⑥ | グリーンリザード | 風 | 75 | 451 | 29 | 98 |
| ⑦ | クロバナ | 闇 | 75 | 461 | 147 | 90 |
| ⑧ | カタカザバナ | 風 | 75 | 461 | 398 | 96 |
攻略
※素早さ148の「スズカ」でも敵より早く行動することは出来ませんでした。
さらに、最初から敵①~⑥は行動し、こちらに攻撃してきます。
敵自体はそんなに強くないですが、ある程度HPが減った状態でスタートするため、
ルピナス、オーティマなどで回復しつつ攻撃したほうが安全かと思います。
とはいえ、レベル70ぐらいで金枠であれば余裕でクリアできるかと。
【3話】案内人の素顔
基本情報
| 消費AP | P . EXP | U . EXP | ゼニー | 出撃制限 |
|---|---|---|---|---|
| 30 | - | - | - | なし |
| 勝利条件 | ||||
| 敵を全滅させろ | ||||
| クエストミッション | 報酬 | |||
| 1 | 敵を殲滅する | 禁断の林檎×3 | ||
| 2 | カノンを連れてクリア | クロスヘルム×3 | ||
| 3 | クロエを連れてクリア | 金塊×2 | ||
初期配置

スポット参戦
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | セーダ | 風 | 75 | 443 | 38 | 102 | 手動操作可能 |
敵情報
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | リザードマン | 風 | 80 | 705 | 29 | 83 |
| ② | リザードマン | 風 | 80 | 705 | 29 | 83 |
| ③ | グリーンリザード | 風 | 80 | 588 | 30 | 99 |
| ④ | グリーンリザード | 風 | 80 | 588 | 30 | 99 |
| ⑤ | カザバナ | 風 | 80 | 549 | 153 | 101 |
| ⑥ | クロバナ | 闇 | 80 | 624 | 153 | 101 |
| ⑦ | クロバナ | 闇 | 80 | 624 | 153 | 90 |
| ⑧ | カザバナ | 風 | 80 | 524 | 153 | 101 |
| ⑨ | カタクロバナ | 闇 | 80 | 599 | 419 | 103 |
| ⑩ | カタカザバナ | 風 | 80 | 599 | 419 | 108 |
| ⑪ | ディアブロ | 風 | 75 | 3068 | 506 | 103 |
攻略
ハナ系の魔法攻撃が意外と痛いので、気をつけてください。
【4話】伝説の鍛冶師
基本情報
| 消費AP | P . EXP | U . EXP | ゼニー | 出撃制限 |
|---|---|---|---|---|
| 35 | - | - | - | カノン |
| 勝利条件 | ||||
| 敵を全滅させろ | ||||
| クエストミッション | 報酬 | |||
| 1 | 敵を殲滅する | 禁断の林檎×5 | ||
| 2 | 傭兵を使わないでクリア | 神焔の玉串×1 | ||
| 3 | コンティニューしないでクリア | 金塊×3 | ||
初期配置

スポット参戦
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | クロエ | 光 | 75 | 682 | 34 | 手動操作可能 |
敵情報
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル |
|---|---|---|---|---|---|
| ① | 幻影魔兵・武闘家 | 闇 | 75 | 1030 | 38 |
| ② | 幻影魔兵・戦士 | 闇 | 75 | 1190 | 43 |
| ③ | 幻影魔兵・弓使い | 闇 | 75 | 702 | 45 |
| ④ | 幻影魔兵・僧侶 | 闇 | 75 | 1280 | 234 |
| ⑤ | ミウナ | 火 | 75 | 894 | 35 |
攻略
・クロエはあまり強くないので、①をクロエに任せて左回りに移動し、②→④→③と倒す
・ミウナは移動力が3の為、隣接されることはまず無いので、邪魔な幻影魔兵を倒すと楽かも。
攻略時ステ

【5話】英雄たちの影
基本情報
| 消費AP | P . EXP | U . EXP | ゼニー | 出撃制限 |
|---|---|---|---|---|
| 35 | - | - | - | なし |
| 勝利条件 | ||||
| 敵を全滅させろ | ||||
| クエストミッション | 報酬 | |||
| 1 | 敵を殲滅する | 結晶の林檎×1 | ||
| 2 | 全員生存 | スキップチケット×10 | ||
| 3 | コンティニューしないでクリア | 金塊×3 | ||
初期配置

スポット参戦
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | セーダ | 風 | 75 | 443 | 38 | 102 | 手動操作可能 |
敵情報
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 黒騎士 | 闇 | 75 | 1164 | 113 | 81 |
| ② | 黒騎士 | 闇 | 75 | 1164 | 113 | 81 |
| ③ | レッドウルフ | 闇 | 85 | 758 | 139 | 104 |
| ④ | レッドウルフ | 闇 | 85 | 758 | 139 | 104 |
| ⑤ | グリーンリザード | 風 | 75 | 476 | 29 | 98 |
| ⑥ | グリーンリザード | 風 | 75 | 476 | 29 | 98 |
| ⑦ | カタカザバナ | 闇 | 85 | 599 | 419 | 98 |
| ⑧ | カタカザバナ | 風 | 85 | 599 | 419 | 98 |
| ⑨ | スピカ | 光 | 75 | 906 | 34 | 92 |
攻略
自分とフレンドの2発分左右にぶち込めたら後は残党狩りするだけ。
【シャイニングフレア】じゃなくても、範囲がひし形のスキルで確殺できるならなんでもいい。
【6話】二つの条件
基本情報
| 消費AP | P . EXP | U . EXP | ゼニー | 出撃制限 |
|---|---|---|---|---|
| 35 | - | - | - | なし |
| 勝利条件 | ||||
| カダノバが倒れる前に敵を倒せ | ||||
| クエストミッション | 報酬 | |||
| 1 | 敵を殲滅する | 結晶の林檎×2 | ||
| 2 | コンティニューしないでクリア | 神焔の頭飾×1 | ||
| 3 | 全員生存 | 金塊×5 | ||
初期配置

スポット参戦
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | カダノバ | 火 | 80 | 844 | 36 | 92 | 手動操作可能 |
敵情報
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | バルト | 風 | 85 | 972 | 37 | 135 |
| ② | テオナ | 雷 | 85 | 1463 | 36 | 108 |
| ③ | ライル | 光 | 85 | 985 | 36 | 132 |
| ④ | エリザベス | 水 | 85 | 733 | 238 | 93 |
| ⑤ | フラメル | 風 | 85 | 1023 | 40 | 156 |
| ⑥ | ルピナス | 火 | 85 | 844 | 220 | 99 |
| ⑦ | ローザ | 闇 | 85 | 1345 | 36 | 114 |
| ⑧ | ザイン | 光 | 85 | 1415 | 40 | 90 |
攻略
【7話】甘い理想 【コンティニュー不可】
基本情報
| 消費AP | P . EXP | U . EXP | ゼニー | 出撃制限 |
|---|---|---|---|---|
| 35 | - | - | - | なし |
| 勝利条件 | ||||
| モンゼインが一定回数行動する前に全滅させろ | ||||
| クエストミッション | 報酬 | |||
| 1 | コンティニューしないでクリア | 結晶の林檎×3 | ||
| 2 | 全員生存 | 神焔の頭飾×1 | ||
| 3 | 傭兵を使わないでクリア | 金塊×5 | ||
初期配置

追加敵配置

スポット参戦
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | モンゼイン | 雷 | 75 | 945 | 35 | 90 | 手動操作可能 |
敵情報
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | グリーンリザード | 風 | 85 | 563 | 32 | 82 |
| ② | レッドウルフ | 闇 | 85 | 843 | 139 | 124 |
| ③ | リザードマン | 風 | 85 | 692 | 30 | 85 |
| ④ | レッドウルフ | 闇 | 85 | 843 | 139 | 124 |
| ⑤ | カタクロバナ | 闇 | 85 | 361 | 439 | 95 |
| ⑥ | リザードマン | 風 | 85 | 692 | 30 | 85 |
| ⑦ | グリーンリザード | 風 | 85 | 563 | 32 | 82 |
| ⑧ | 黒騎士 | 闇 | 85 | 1415 | 40 | 90 |
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | レッドウルフ | 闇 | 85 | 843 | 139 | 124 |
| ② | グリーンリザード | 風 | 85 | 563 | 32 | 82 |
| ③ | カタクロバナ | 闇 | 85 | 361 | 439 | 95 |
| ④ | リザードマン | 風 | 85 | 692 | 30 | 85 |
| ⑤ | レッドウルフ | 闇 | 85 | 843 | 139 | 124 |
| ⑥ | グリーンリザード | 風 | 85 | 563 | 32 | 82 |
| ⑦ | 黒騎士 | 闇 | 85 | 1415 | 40 | 90 |
| ⑧ | リザードマン | 風 | 85 | 692 | 30 | 85 |
攻略
「ザイン」「マスアビオーティマ」辺りがいると敵が密集していることも有り、ざっくりと敵を倒すことが出来るため、非常に楽になります。
追加の敵が多いため、序盤に【イルアトモスフィア】とか使ってしまうと後半きつくなってしまいます。
「ザイン」「オーティマ」が揃っていれば使ってしまってもいいかもしれません。
「カタクロバナ」「黒騎士」以外の攻撃は1撃死するようなものではないので、それ以外で「ザイン」の
ジュエルを集め、初期敵⑧「黒騎士」と追加敵⑦「黒騎士」を周囲ごと【シャイニングフレア】で一掃します。
奇術師を使って「ザイン」をブーストし、効率よくジュエルを集めると更にはかどります。
プレイヤー位置④に配置するキャラクターで初期敵①と左方向から来る追加敵を迎撃すると、
右側で「ザイン」のジュエル集めに集中できます。
傭兵使って「ザイン」が2人いれば正直簡単にクリアできます。
【8話】光という名の抑止力
基本情報
| 消費AP | P . EXP | U . EXP | ゼニー | 出撃制限 |
|---|---|---|---|---|
| 40 | 40 | 600 | 3500 | クロエ |
| 勝利条件 | ||||
| スピカに一定ダメージ与えろ | ||||
| クエストミッション | 報酬 | |||
| 1 | コンティニューしないでクリア | 結晶の林檎×3 | ||
| 2 | スキル使用回数5以内 | 神焔の舞衣×1 | ||
| 3 | 傭兵を使わないでクリア | 金塊×5 | ||
初期配置

敵情報
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル |
|---|---|---|---|---|---|
| ① | 幻影魔兵・戦士 | 闇 | 70 | 307 | 41 |
| ② | 幻影魔兵・武闘家 | 闇 | 70 | 376 | 36 |
| ③ | 幻影魔兵・弓使い | 闇 | 70 | 266 | 43 |
| ④ | 幻影魔兵・槍術士 | 闇 | 70 | 459 | 41 |
| ⑤ | 幻影魔兵・武闘家 | 闇 | 70 | 376 | 36 |
| ⑥ | 幻影魔兵・弓使い | 闇 | 70 | 266 | 43 |
| ⑦ | 幻影魔兵・武闘家 | 闇 | 70 | 376 | 36 |
| ⑧ | 幻影魔兵・魔道士 | 闇 | 70 | 300 | 232 |
| ⑨ | スピカ | 光 | 70 | 803 | 33 |
攻略
⑨スピカの攻撃は1発280程度。
④⑤⑦の敵は基本的に右回りに進んでくるため、①→②→③と倒していき、
左回りに来た⑧を倒して、スピカにマスアビを入れるイメージ
※全員倒す必要は無い。
※マスアビを撃つためにはジュエルが70必要なため、途中のジュエル回復アイテムを拾っていきたい
正直、あまり育っていないクロエを使うなら、リライアンスは必須かと。
攻略時ステ

【9話】行き違う正義
基本情報
| 消費AP | P . EXP | U . EXP | ゼニー | 出撃制限 |
|---|---|---|---|---|
| 40 | - | - | - | なし |
| 勝利条件 | ||||
| 敵を全滅させろ | ||||
| クエストミッション | 報酬 | |||
| 1 | コンティニューしないでクリア | 神焔の舞衣 | ||
| 2 | 全員生存 | 獅子王の盾×3 | ||
| 3 | 敵を3体以上同時に倒す | 金塊×10 | ||
初期配置

敵情報
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル | 素早さ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 幻影魔兵・武闘家 | 闇 | 75 | 1030 | 38 | 104 |
| ② | 幻影魔兵・魔道士 | 闇 | 75 | 512 | 244 | 86 |
| ③ | 幻影魔兵・弓使い | 風 | 75 | 702 | 45 | 96 |
| ④ | 幻影魔兵・戦士 | 闇 | 75 | 1242 | 43 | 81 |
| ⑤ | 幻影魔兵・戦士 | 闇 | 75 | 1242 | 43 | 81 |
| ⑥ | 幻影魔兵・武闘家 | 闇 | 75 | 1030 | 38 | 104 |
| ⑦ | 幻影魔兵・魔道士 | 闇 | 75 | 512 | 244 | 86 |
| ⑧ | 幻影魔兵・弓使い | 風 | 75 | 702 | 45 | 96 |
| ⑨ | スピカ | 光 | 75 | 1348 | 34 | 92 |
攻略
【10話】希望の再生
基本情報
| 消費AP | P . EXP | U . EXP | ゼニー | 出撃制限 |
|---|---|---|---|---|
| 40 | - | - | - | - |
| 勝利条件 | ||||
| 敵を全滅させろ | ||||
| クエストミッション | 報酬 | |||
| 1 | コンティニューしないでクリア | 結晶の林檎 | ||
| 2 | 全員生存 | 聖獅子の剣×3 | ||
| 3 | 敵を4体以上同時に倒す | 金塊×20 | ||
初期配置

追加敵配置

敵情報
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル |
|---|---|---|---|---|---|
| ① | スピカ | 光 | 85 | 1543 | 38 |
| ② | ルピナス | 火 | 85 | 610 | 220 |
| ③ | シェヘラザーデ | 風 | 85 | 756 | 218 |
| ④ | フラメル | 風 | 85 | 1023 | 40 |
| ⑤ | エリザベス | 水 | 85 | 506 | 238 |
| ⑥ | ローザ | 闇 | 85 | 1345 | 36 |
| ⑦ | レイダ | 闇 | 85 | 710 | 101 |
| ⑧ | バルト | 風 | 85 | 672 | 37 |
| 番号 | 敵ユニット | 属性 | レベル | HP | 初期ジュエル |
|---|---|---|---|---|---|
| ① | ライル | 光 | 85 | 985 | 36 |
| ② | ヨミ | 風 | 85 | 470 | 33 |
| ③ | テオナ | 雷 | 85 | 991 | 36 |
| ④ | アスワド | 闇 | 85 | 670 | 38 |
| ⑤ | ザイン | 光 | 85 | 1112 | 40 |
| ⑥ | ザハル | 闇 | 85 | 1016 | 36 |
| ⑦ | カダノバ | 火 | 85 | 1245 | 38 |
| ⑧ | ザハル | 闇 | 85 | 1016 | 36 |
攻略
自分とフレンドのリーダーを「ザイン」にして光パを組んで攻略していきます。
基本的に「ザインのシャイニングフレア」と「スズカのダークブリンガー」で
2,3人の敵を巻き込んで一気に敵の数を減らしていくため、これで敵を確殺出来ないとこの攻略法は成立しません。
攻略のポイントとして、
プレイヤー位置③は「カリス」にして、初動エクシエルバレットで⑥⑦⑧を鈍足状態にすると楽です。
「カリス」が動くまでに、初期敵⑧の「バルト」が初期敵⑥⑦の前辺りに移動することが非常に多いため、貫通して3体に当てることが出来ます。
可能なら、追加敵①の「ライル」を出現させた状態で、
プレイヤー位置①の「ザイン」で初期敵①②③と、まとめて一度に「シャイニングフレア」で消せると安定します。
追加敵⑧の「ザハル」は追加敵⑥の「ザハル」を最後に残すと出現しません。
攻略時ステ

コメント(0)